1000円台で買えるウイスキーTop5

ウイスキー好き374人に聞いた
おすすめ1000円台ウイスキー結果発表!*
*2025年3月調査
ランキング結果
第1位 76票
ブラックニッカディープブレンド

これまでのブラックニッカをより濃厚な味わいとなるように仕上げたボトル。
深い夜に1人でリラックスしながら飲むことをテーマにして造られたウイスキーです。
ホワイトオークの新樽熟成のモルト原酒と樽熟成したカフェグレーンを使用。
ほのかな柔らかい甘さからの優しいピート感がたまらない!!
圧倒的コスパ1位!!!!
| 種類 | ブレンデッド |
| 生産地 | 日本 |
| 価格 | 1,650円 /700ml(希望小売価格) 1,910円/700ml(Amazon価格) |
| 度数 | 45 |
| 香り | 濃醇でウッディな新樽の香りと、 バニラを思わせるやわらかな甘さ |
| 味 | 樽の深いコクと、モルトの豊かで 伸びのある甘い味わい |
| 余韻 | 心地よいピート香とビターな樽の余韻 |
| 公式サイト | https://www.jamesonwhiskey.com/ja-jp/ |
| Amazonリンク | https://amzn.to/3VRJVhU |
味覚チャート
| 甘み | ★★★☆☆ |
| コク | ★★★☆☆ |
| ピート感 | ★★☆☆☆ |
| 塩味 | ☆☆☆☆☆ |
| 酸味 | ★☆☆☆☆ |
ウイスキー好き130人にディープブレンドのおすすめの飲み方&合う食べ物を聞きました!
1日中ディープブレンドを飲んだ日!!!笑色んな飲み方&おつまみで飲んでみた!!
第2位 49票
ブラックニッカ スペシャル

1985年から発売。ブラックニッカ シリーズで1番歴史が古い。
余市蒸留所モルト、宮城峡蒸溜所モルト、カフェグレーン原酒メインにブレンドされている。
やわらかな甘さとビターなコクがバランス良く調和したウイスキー。
しっかりとしたモルト感!ニッカ感がある!
クリアの甘ったるい安いっぽい感じが全くしない!
| 種類 | ブレンデッド |
| 生産地 | 日本 |
| 価格 | 1,490円 /720ml(希望小売価格) 1,756円/720ml(Amazon価格) |
| 度数 | 42 |
| 香り | しっかりとしたモルト香とやわらかで軽快なカフェグレーンの香り |
| 味 | ルトのコクと樽のビターさ、カフェグレーンの甘く伸びのある味わい |
| 余韻 | 穏やかなピートと樽の余韻が特徴 |
| 公式サイト | https://www.jamesonwhiskey.com/ja-jp/ |
| Amazonリンク | https://amzn.to/3VRJVhU |
第3位 25票
ティーチャーズ ハイランドクリーム

150年以上の歴史を持つスモーキースコッチ。
ハイランドモルトであるアードモアモルトをキーに、多数のモルトウイスキーを使用。
グレーンウイスキーは原料がトウモロコシのもの2タイプ、そして小麦1タイプの3種をブレンドに使用。
ハイランドでは珍しい爽やかなスモーキーさと力強いコクが特長。
ちょうどい良いスモーキー感が最高に好き!
スモーキーの入り口に最適♪
| 種類 | ブレンデッド |
| 原産国 | イギリス |
| 価格 | 1,610円 /700ml(希望小売価格) 1,620円/700ml(Amazon価格) |
| 度数 | 40 |
| 香り | スモーキー・熟したリンゴ・洋梨 |
| 味 | 甘い穀物様のコクとシルクのような優しい風味 |
| 余韻 | 豊かな風味の爽やかな余韻を残しゆっくりと去りゆく |
| 公式サイト | https://www.suntory.co.jp/whisky/teachers/?fromid=001&_ga=2.106828099.1176933940.1742528807-747821180.1742528807 |
| Amazonリンク | https://amzn.to/3VRJVhU |
第4位 22票
ホワイト&マッカイ スペシャル トリプルマチュアード

スコットランドのグラスゴーにあるホワイト&マッカイ社が販売するブレンデッドウイスキー。
知名度の高い老舗のウイスキーであり、キーモルトにはダルモア、フェッターケアン、タムナブーリン、ジュラが使用。
モルトウイスキーとグレーンウイスキーを別で熟成した後にシェリー樽で後熟している!
クセのないシェリー感を味わえて、シェリー樽体験にちょうど良い♪
1,000円台とは思えないコクのある味わいで、バランスも良好!
甘くてフルーティー!デザートに最適!
| 種類 | ブレンデッド |
| 原産国 | イギリス |
| 価格 | 1,972円/700ml(Amazon価格) |
| 度数 | 40 |
| 香り | ドライフルーツやキャラメルなどの甘い香り、レーズン香 |
| 味 | オレンジなどの柑橘系なフルーツ、まろやかでコクのある味わい |
| 余韻 | ほんのりビターでスパイシーな余韻が程よく続く |
| 公式サイト | ー |
| Amazonリンク | https://amzn.to/3VRJVhU |
第5位 19票
サントリー角

山崎と白州蒸溜所のバーボン樽原酒をバランスよく配合。
「日本人の舌に合う日本のウイスキーをつくりたい」
1937年、壽屋(現サントリー)創業者の鳥井信治郎が十数年かけて完成させたウイスキー。
甘やかな香りと厚みのあるコク、ドライな後口が特長。
復刻版はかなりスモーキー♪
ハイボールといえば!の定番ウイスキー!
| 種類 | ブレンデッド |
| 原産国 | 日本 |
| 価格 | 1,699円/700ml(Amazon価格) |
| 度数 | 40 |
| 香り | 甘やかな香り |
| 味 | 厚みのあるコク |
| 余韻 | ビター |
| 公式サイト | https://www.suntory.co.jp/whisky/kakubin/product/kaku.html |
| Amazonリンク | https://amzn.to/4bVraSi |


